ページトップ
スポーツクラブNAS 日本体育施設運営株式会社
  • はじめての方へ
  • お近くのNAS
  • 法人のお客様
  • 会社情報
  • リクルート情報

事務所でメタボ予防 第4回 颯爽と歩こう

運動の強さは、エネルギーを安静時(普通に座っている時)の何倍使うかという単位のMETS(メッツ)であらわします。普通に歩くと3メッツで、速歩は4メッツです。エネルギーを積極的に使うには、意識してちょっといつもよりも速く、少し大股で颯爽と歩きましょう。でも強い運動を長時間続けるのは大変です。そこで、短い時間なら速歩で、長時間歩くときは普通にと、歩き方を使い分けましょう。慣れれば長い距離もだんだん速く歩けるようになります。

また、階段登りは6メッツ、エネルギーをたくさん使うだけでなく、筋力やバランス能力も鍛えられるので、積極的に利用しましょう。

歩くための筋肉、バランス能力を鍛えましょう

腹筋に少し力を入れ、まっすぐに立ちます。

ゆっくりと2秒くらいかけて右足を股が床と水平になるくらいあげ、同時に身体をひねって左の肘を膝頭に近づけます。背中が丸まらないように注意してください。

2〜4秒かけてゆっくりもとに戻し、今度は左足を上げて、身体を逆にひねり右ひじを膝に近づけます。バランスに注意しながら左右10回ずつ繰り返しましょう。

スポーツクラブNASの各店舗では、姿勢矯正、腰痛・肩こり予防などを目的とした、各種プログラムをインストラクターが初心者の方から丁寧に指導致します。
このページの先頭へ